情報学生が記述していく!(mkkomoto)

情報大学生が気になった、技術やためになりそうなことを記事にしていきます。

初めてのABD体験

Nextremer Tech Meetup@高知 #2に参加

前回の、Meetup@高知Nextremerさんの企業説明と技術的なことが主で、学生である私には、少し難しいところがありました。

 

今回の内容は、ABD(アクティブ・ブック・ダイアローグ®️)と聞きなれない内容であったため参加してみようと思いました。(興味本位ですね(^_^;))

今回も学生には難しい内容になるのではと心配しながら、参加して来ました。

 

nextremer.connpass.com

 

そもそも、ABD(アクティブ・ブック・ダイアローグ®️)とは

私も最初ABDと聞いてなんのことなのか、さっぱりわからずググってみると、

今まで体験したことが無いような内容でした。

私も、まだしっかりと理解してないので理解している範囲で簡単にまとめておきます。

1.オープニング

 1-1.「チェックイン」

 1-2.「オリエンテーション

2.メイン

 2-1.「コ・サマライズ」

 2-2.「リレープレゼン」

 2-3.「ダイアログ」

3.エンディング

        「チェックアウト」

といった感じの流れで、進んでいきます。

1と3は、だいたいどんなイベントでも同じような流れなので、割愛します。

本題は2の内容です。

なんか聞きなれない言葉があるな〜と私も思いました。

2-1.「コ・サマライズ」とは

メインの初めの活動である、「コ・サマライズ」とは、

まず、1冊の方を裁断します。( !(◎_◎;) ビックリ!!)

私も、ビックリしました。

ググった時は、

「まさかね?!」

「印刷して配るだけでしょ!」

と思っていました。

しかし、実際に参加してみると、1冊の本を裁断してました。

f:id:mkkomoto:20180726140001j:plain

普段、体験できないことのなのでいい経験になったなという思いと、本を裁断するという、常識破りなことをやっている爽快感が私にはありました。(スッキリ!)

そして、裁断が終わると今回は2万語を前後に均等に分け、それぞれ担当する部分の要約を始める(約1時間ちょっとしましたね!)

f:id:mkkomoto:20180726135939j:plain

2-2.「リレープレゼン」

要約が終わると、要約した資料をホワイトボードなどに貼っていきます。

f:id:mkkomoto:20180726135423j:plain

ここから、それぞれがまとめた、範囲をプレゼンしていきます。

しかし、短い時間で要約した文を説明することは、すごく難しかったです。

学生生活をしている中で、こんな経験ないですからね〜

やっぱり、自分の考えた方も大切ですが、他の人がどんな考え方やまとめ方をするのかをみることが面白かったですね!

f:id:mkkomoto:20180726140541j:plain

f:id:mkkomoto:20180726140604j:plain

 

2-3.「ダイアログ」

リレープレゼンが全員終わると、それぞれが気になった要約文や単語に印をつけて、

印がついたことについて、グループとなり、話し合いが始まりました。

今回は、2つのことが取り上げられたのですが、その中の一つは私が要約した部分にあって、すごいたくさんの印をいただけました。

f:id:mkkomoto:20180726141346p:plain

 

この内容については、学生である私でも経験したことがある内容であったため、話し合いに入ることができたので、本当に有意義なABDとなりました。

 

今回のABDで使用された本

エンジニアリング組織論への招待

という本でした。

内容的には、難しいところが多かったのですが、学生でも理解・共感できる部分があったので、すごくためになりました。

 

今後の活動について

今回、初めてABDに参加させていただきました。しかし、初心者ということもありなかなか思うようにまとめたり、プレゼンがいきませんでした。

しかし、本当に今回のABDは私とって勉強になりましたし、やはり人と共有できることは、素晴らしいと感じました。

今後も、このような活動・イベントには積極的に参加していきたいと思っています。