情報学生が記述していく!(mkkomoto)

情報大学生が気になった、技術やためになりそうなことを記事にしていきます。

TSUTAYA秋の親子まつり

TSUTAYA秋の親子まつりに出展側として参加!

先週(10月13日)に高知県じばさんセンターTSUTAYAさん主催の秋の親子まつりに参加しました!

 

tsutaya.tsite.jp

 

今回は、【スタパ!】スターティングPCスクールさんが、出展されたブースでお手伝いという形で、ドローンの担当をしました!

 

スタパ!】スターティングPCスクールの出展とは?

今回、スタパ!としての出展は、全体としてはプラグラミングを体験してもらう、というコンセプトのもと、

  • scratch
  • mbot
  • ドローン

の3つのコーナーを作り、親子を対象に行いました!

では、1つずつ紹介していきましょう!!

f:id:mkkomoto:20181019093814p:plain

これから、準備だ!

 

scratchコーナー

scratchとは、

f:id:mkkomoto:20181019092210p:plain

このような、コードと言われる、ブロックを並び替えてゲームや色々なものを作ろうという、プログラミング教材です。

今回は、このscratchを使い、ゲームを作成!!

全体に説明!! 挑戦してみよう!
難しいな〜
scratch写真

次のコーナーも紹介していきましょ!!

mbotコーナー

mbotとは、プログラミングで動く小さな、車型のロボットです。

このロボットにプログラミングをしてフィールド動かす体験でした。

f:id:mkkomoto:20181019093940p:plain
f:id:mkkomoto:20181019094528p:plain
f:id:mkkomoto:20181019094721p:plain
mbot写真

参加者は、みんな驚きと楽しさが見えてました。

帰りには、親子でプログラムのことを話しながら帰っているところをみて嬉しかったな〜

 

次のコーナーに行ってみましょう!

ドローンコーナー

f:id:mkkomoto:20181019095252p:plain

ドローンコーナーでは、mamboとtelloという二つのドローンのプログラム体験でした。

今回は、コントローラーを使った操縦ではなく、プログラムを使ったドローンの飛行体験でした。

f:id:mkkomoto:20181019095314p:plain
f:id:mkkomoto:20181019095350p:plain
f:id:mkkomoto:20181019095233p:plain
f:id:mkkomoto:20181019095527p:plain
f:id:mkkomoto:20181019095425p:plain
ドローン写真

コーナー全体

どのコーナーでも、初めは親子とも「難しいんじゃない?」「動くかな〜?」と言った声が聞こえてきたが、終わってみるとみんな目がキラキラしていて、「またやりたーい」「ドローン欲しいな〜」「プログラミング楽しい!!」と言った声が聞こえてきて、こちらもやった甲斐があったな〜と思うところでした。

また、なんと楽しすぎて、リピータの方がいらっしゃってビックリ!!

この機会を機に、小学校プログラミング教育の始まる前にプログラミングが好きになってもらえたら嬉しいと思うところでした。

 

そして、なんとTVの取材も・・・?!

 

f:id:mkkomoto:20181019103136j:plain
f:id:mkkomoto:20181019101904p:plain



 

その他の出店

そして、TSUTAYAイベントでは、美味しいごはん屋さんもたくさん出店されていました。

f:id:mkkomoto:20181019100518p:plain

私も、美味しいごはんいただきました。

f:id:mkkomoto:20181019100351j:plain
f:id:mkkomoto:20181019100355j:plain

こんな感じの美味しいサンドイッチと串焼きをいただきました!!
他にも、さまざなブースが出店されていて、会場は大にぎわいでした!!

 

おそらく、来年も開催されるのでは?!

 

そして、今回ブース担当の土居さん、いい経験なりました。ありがとうございます。

f:id:mkkomoto:20181019100847p:plain

お疲れ様です!!

 

 

クラウドファンディング中止

お礼

この度は、クラウドファンディングの資金によって開催予定だった、イベントが中止となってしまったため、クラウドファンディングの方も中止とさせていただきます。

多くの方から、大変多くのアドバイス、アクションをいただきました。

皆様からいただいたアドバイスは、大変ためになるものばかりでした。

本当に感謝の言葉しかありません。

 

次に向かって

今回のことは、失敗と捉えず、一つの良い経験をしたと捉え、

次に進んで行こうと思います。

今回のことで、大変だったことや周りからのアドバイスのありがたさを感じることができました。

ここで、立ち止まらず次の目標に向かって進む続けて行きたいと思います。

今後とも、よろしくお願いします。

オープンキャンパス

高知工科大学 オープンキャンパス

7月28日と29日に、行われる。

高知工科大学オープンキャンパス

毎年多くの方が、見に来てくださっているようで

すごい、盛り上がってます。

 

追記

29日は8月5日に延期となりました。

www.kochi-tech.ac.jp

天気が・・・

今、台風が接近中です。

しかも、29日に一番接近するそうです。

来校される方は、足元にお気をつけて!

 

自分は研究室見学に

来年から研究室配属になるため、今回のオープンキャンパスで研究室でやっている内容を聞きにいきたいと思ってます。

去年は、ただふら〜と見て回っただけなのですが、今年は先輩などから話しを聞いたりして、じっくり研究室や研究内容を見て回りたいですね。

 

高知工科大学情報学群オープンキャンパスでのパンフレットです

初めてのABD体験

Nextremer Tech Meetup@高知 #2に参加

前回の、Meetup@高知Nextremerさんの企業説明と技術的なことが主で、学生である私には、少し難しいところがありました。

 

今回の内容は、ABD(アクティブ・ブック・ダイアローグ®️)と聞きなれない内容であったため参加してみようと思いました。(興味本位ですね(^_^;))

今回も学生には難しい内容になるのではと心配しながら、参加して来ました。

 

nextremer.connpass.com

 

そもそも、ABD(アクティブ・ブック・ダイアローグ®️)とは

私も最初ABDと聞いてなんのことなのか、さっぱりわからずググってみると、

今まで体験したことが無いような内容でした。

私も、まだしっかりと理解してないので理解している範囲で簡単にまとめておきます。

1.オープニング

 1-1.「チェックイン」

 1-2.「オリエンテーション

2.メイン

 2-1.「コ・サマライズ」

 2-2.「リレープレゼン」

 2-3.「ダイアログ」

3.エンディング

        「チェックアウト」

といった感じの流れで、進んでいきます。

1と3は、だいたいどんなイベントでも同じような流れなので、割愛します。

本題は2の内容です。

なんか聞きなれない言葉があるな〜と私も思いました。

2-1.「コ・サマライズ」とは

メインの初めの活動である、「コ・サマライズ」とは、

まず、1冊の方を裁断します。( !(◎_◎;) ビックリ!!)

私も、ビックリしました。

ググった時は、

「まさかね?!」

「印刷して配るだけでしょ!」

と思っていました。

しかし、実際に参加してみると、1冊の本を裁断してました。

f:id:mkkomoto:20180726140001j:plain

普段、体験できないことのなのでいい経験になったなという思いと、本を裁断するという、常識破りなことをやっている爽快感が私にはありました。(スッキリ!)

そして、裁断が終わると今回は2万語を前後に均等に分け、それぞれ担当する部分の要約を始める(約1時間ちょっとしましたね!)

f:id:mkkomoto:20180726135939j:plain

2-2.「リレープレゼン」

要約が終わると、要約した資料をホワイトボードなどに貼っていきます。

f:id:mkkomoto:20180726135423j:plain

ここから、それぞれがまとめた、範囲をプレゼンしていきます。

しかし、短い時間で要約した文を説明することは、すごく難しかったです。

学生生活をしている中で、こんな経験ないですからね〜

やっぱり、自分の考えた方も大切ですが、他の人がどんな考え方やまとめ方をするのかをみることが面白かったですね!

f:id:mkkomoto:20180726140541j:plain

f:id:mkkomoto:20180726140604j:plain

 

2-3.「ダイアログ」

リレープレゼンが全員終わると、それぞれが気になった要約文や単語に印をつけて、

印がついたことについて、グループとなり、話し合いが始まりました。

今回は、2つのことが取り上げられたのですが、その中の一つは私が要約した部分にあって、すごいたくさんの印をいただけました。

f:id:mkkomoto:20180726141346p:plain

 

この内容については、学生である私でも経験したことがある内容であったため、話し合いに入ることができたので、本当に有意義なABDとなりました。

 

今回のABDで使用された本

エンジニアリング組織論への招待

という本でした。

内容的には、難しいところが多かったのですが、学生でも理解・共感できる部分があったので、すごくためになりました。

 

今後の活動について

今回、初めてABDに参加させていただきました。しかし、初心者ということもありなかなか思うようにまとめたり、プレゼンがいきませんでした。

しかし、本当に今回のABDは私とって勉強になりましたし、やはり人と共有できることは、素晴らしいと感じました。

今後も、このような活動・イベントには積極的に参加していきたいと思っています。

 

今週・・・

テスト

学生である者の宿命である、「テスト」!

今週は、この魔物に追われる生活であった。

高校では、テスト期間が決められて、3〜4日で詰め込みでテストがあるが

大学生はそうはいかない。

なんせ、教授の都合で講義が進むから

結局、テストは2週間で4つあったがまぁ、勉強する期間があるから、

楽ではあるが、その分、テスト期間特有の謎の気持ちが2週間続くのはなかなか

慣れない!!

 

テスト終了

まぁ、そんなことより、テストも終わりホッとしたいが、まさかの3週間後には、期末テストがやってくる!

おいおい、この時期になると毎回思うのだが

もうちょっと、講義計画考えてほしいな〜

と、しかし、この感じにも慣れ、

大学ってこんなものかと、自分を納得させる。

 

あぁ、こうして全てをしょうがないで済ませてしまう

人生になるのかと思うと、なんだか、考えることをやめてしまおうかと思ってしまう

 

そんなこんなしているうちに、7月も中旬

つい先日、弟からこんなLINEが、

「期末テストも終わったし、後、2週間で夏休み!〜♪」

そうか〜、小・中・高はもう夏休みに入るのか〜

高校までは、夏休み=夏

というイメージ(というかそもそも夏真っ盛りの時期に夏休みがあったから)で

過ごしていたが、大学生になると、

夏休み=ただ講義が長期でない期間

でしかなくなってしまった、

そもそも、夏休み期間が

8月中旬〜9月終わりまでであるから、

夏終わって秋じゃん

という感じ!!

 

夏のイベント

今年の夏は、多くのイベントに参加したい!

しかし、自分でイベントを夏に開くため、

その準備で、そんな暇ね〜

と今の時期から悶え苦しんでる!

クラファン

今回のイベントでの資金は、ほとんどがクラファンで集めようと思ってますので、

この記事を、読んでいただいた皆様にも

ぜひ、協力していただきたいと思います。

専用ページが出来次第、更新していくので、よろしくお願いします。

ブログをやって行こうかな?!

なぜ?ブログをはじめたか!

ブログをはじめたのには、2つ理由があってこんな時期に始めようと思いブログを始めました。

1つ目〜なんか最近、暇を持て余してる時間が多いな。この時間、もっと有意義にできないかなー?

2つ目〜もっと、情報発信できるツールが欲しいなSNS以外で!

といった感じで、ブログを始めたのはいいが、記事にすることほとんどないじゃん!

まぁ、記事にすることは今後の生活の中で見つけて行こうかなと思ってます!!

 

そんなことより、誰だよ!

すいません。

自己紹介がまだでしたね!

ここからは、自己紹介をさせていただきます。

名前:森大樹

生年月日:1998年4月19日

出身:鹿児島県

今:高知県

趣味:プログラミング、イベントに参加、料理

といった感じですかね。

 

まぁ、これから、ぼちぼち記事書いて行くと思うので、よろしくお願いします。